• RuntimesUnity
  • Spineで出力された画像ファイルを編集したい

[ClipStudioPro]

失礼いたします。

Spineで出力された画像ファイルをモザイク処理をいれるなどの
追加対応をしたいのですが、
編集した後に透過情報が正しく読み込まれなくなります。
可能であれば出力後のデータで対応したいと現時点では考えています。

クリスタを使っての編集をしているのですが、

  1. そもそも対応することが不可能?
  2. 可能であればどういう設定をすれば可能?
  3. UnityEditorを使って画像データのバイナリ改ざんで解決は可能?
    • この場合、どういう改ざんをすれば可能か?

この3つを伺いたいと思います。
どなたか対策方法をご教授願えればと思います。

内容的にはおそらくアルファ値の保存方法の差異だと考えていまして、
編集前はおそらく#000000のアルファ0のレイヤーデータがあり、
編集後はおそらくそれがなくなっているものだと考えています。
(RGBAで記録されていない?)

お手数ですがお返事お待ちしています。

Related Discussions
...

Spineで出力された画像ファイルを編集する際に透過情報が正しく読み込まれない問題について、以下の点を考慮することができます。

  1. 対応の可否: 画像編集ソフトでの編集は可能ですが、透過情報の扱いに注意が必要です。特に、アルファチャンネルの情報が失われないようにする必要があります。

  2. 設定方法: クリスタで編集する際、アルファチャンネルを保持するために、編集後の画像をPNG形式で保存し、透過情報を正しく設定することが重要です。また、Spineでのエクスポート時に「Premultiply alpha」を無効にし、Unityで「Straight Alpha Texture」を有効にすることで、透過情報が正しく扱われるように設定できます。

  3. UnityEditorでのバイナリ改ざん: 画像データのバイナリ改ざんは推奨されません。透過情報の問題は、画像編集ソフトの設定やエクスポート時の設定で解決するのが一般的です。

アルファ値の保存方法の差異が原因である可能性が高いので、編集ソフトとUnityの設定を見直すことで解決できるかもしれません。

gamedoctor a renommé le titre en Spineで出力された画像ファイルを編集したい le .

ありがとうございます!
いただきました内容で対応してみます。

    gamedoctor 残念ながらSpinebotの回答だと別のアーティファクト(画像の乱れ)が発生する可能性があるのでこの方法はあまり推奨できないかもしれません。
    以下の"[spine-unity] インポートのトラブルシューティング"という動画の04:50〜05:56にて、テクスチャをパックした後で画像編集ソフトウェアで編集したい場合に推奨される方法を解説しておりますので、こちらを参考にしてみていただけますと幸いです。
    ※動画内の音声は英語ですが、日本語字幕を表示できます。

    Misakiさんありがとうございました。
    無事解決できました!