• Editor
  • バイナリでの読み込みについて

バイナリで吐き出してもらったデータを読み込んだところ、普通に読み込むとテクスチャは見当たらずで、パーツごとに分けたテクスチャのフォルダごとに個別に分けられたテクスチャしか読み込めませんでした。1枚にまとめた画像を参照できませんでしたが、こちらはそういうものでしょうか?それとも何らかの対応が漏れているのでしょうか? enterpriseで読み込んでます。

    Related Discussions
    ...

    non こんにちは!
    すでにパックされたテクスチャしか手元にない場合、Spine上でそのスケルトンを表示するにはまずテクスチャ・アンパッカーを利用して分解を行う必要があります。
    この手順については以下の「スケルトンデータのインポート」という当社のブログ記事にて詳しく解説していますので、参考にしてみていただけますと幸いです:
    スケルトンデータのインポート

    なるほどありがとうございます!!

    再度すみません!
    アンパックを試したところ、下記エラーが起きました。
    ERROR: Unable to unpack atlas:
    [error] Unable to find atlas image: /Users/xxxxx/Downloads/spine/xxxxxx/�PNG
    (xxxxは伏せてます)

    文字化けしているようですが、日本語をpngファイル名にできない、などあるのでしょうか?
    ちなみに現状だと、バイナリのファイル名、atlas.textのファイル名、.skelのファイル名は同じカタカナです。

    また、macOSで対応しています。

      non ログファイルの中では日本語が正しく表示できませんが、日本語が使われているファイルでも画像の参照自体には支障はないはずです。
      お手数ですが、アトラスファイル内に記載されているページ画像名およびパスと一致しているかどうかをご確認いただけますか?具体的にはアトラスファイルを任意のテキストエディターで開いた際に確認できる、PNG画像名が書かれている行の内容をご確認ください:

      もし複数ページ存在する場合、この行は複数行存在する可能性があるので、".png"などをキーワードに検索していただいた方がいいかもしれません。
      この行の記述が、例えば /texture/spineboy-pro.png のようになっていた場合、テクスチャアンパッカーはページ画像が texture という名前のフォルダ以下にあることを想定して検索を行い、見つからなかった場合は記載いただいたようなエラーを返します。なので画像名だけではなくパスが正しいことをご確認ください。

      もしパスが正しいことを確認した後もアンパックがうまくいかない場合は、アトラスファイルをメール経由で送っていただくことで何が問題となっているかを弊社で確認することができます: contact@esotericsoftware.com
      (お送りいただく際はこのスレッドのURLをメール本文の中にご記載ください。)